出っ歯(口ゴボ)でお悩みの方
- 上の前歯が前方に突出している
- 口を閉じたときに上唇が上がってしまい閉じにくい
- 口を閉じたときに口元が歪む
このような状態は「上顎前突」といい、一般的には「出っ歯」と呼ばれます。考えられる原因は前歯の角度が大きい、上顎が過度に成長している、下顎が十分に発達していない、指しゃぶりや口呼吸の影響などです。
出っ歯(口ゴボ)の原因について
遺伝
顎の大きさや顔の骨格、歯のバランスなどは遺伝の影響を受けます。遺伝による出っ歯を防ぐことはできません。
おしゃぶりの長期間の使用
おしゃぶりを長期にわたり使用すると、舌で前歯を押してしまうので出っ歯になる場合があります。
指しゃぶりの癖がある
おしゃぶりを長期間使用している場合と同じく、指しゃぶりをした際も前歯が舌で押されて出っ歯になる恐れがあります。特に、5歳を過ぎても指しゃぶりをしている場合は注意が必要です。
爪を噛む癖がある
爪を噛むと、上の前歯が前方へと倒れることで出っ歯になる恐れがあります。
口呼吸(くちこきゅう)をする
口呼吸を長く続けると、口が開いた状態になることで唇の筋肉が減少します。その結果、舌の筋肉に前歯が押されてしまい、出っ歯になる恐れがあります。
唇を噛む癖がある
下唇を噛むと下の前歯が内側に倒れ、上の歯は外側に出てしまうことで出っ歯になる恐れがあります。
舌を前に出す癖がある
飲食物を飲み込むときに舌を前に出す癖がある方は、前歯が押されることで出っ歯になる恐れがあります。
出っ歯を治すことで得られるメリット
コンプレックスを解消できる
ワイヤー矯正やインビザラインなどできれいな歯並びに整えることで、長年のコンプレックスを解消できる可能性があります。
発音が良くなる
出っ歯によって発音が悪くなっている場合は、矯正治療を受けて出っ歯が改善すれば発音が良くなります。上の前歯は発音において重要な役割を果たすため、気になる方は矯正治療を受けてみてはいかがでしょうか。
食べ物を噛み切りやすくなる
歯の本来の機能である咀嚼は、食べ物を細かく砕いて消化しやすくする役割があります。前歯の役割は、食べ物を噛み切ることです。前歯の歯並びが整えば、食べ物をよく噛み切れるようになり、奥歯ですり潰しやすくなります。その結果、顎関節や胃腸への負担が和らぎ、健やかな体へと導くことができます。
全身の健康状態も良くなる?
出っ歯を治すことでコンプレックスが解消されると、精神的なストレスに起因するトラブルを解消できる可能性があります。また、十分に咀嚼できるようになることでお口の中や内臓の調子も改善するでしょう。口周りの筋肉を効率よく動かせるようになると、肩こりや頭痛なども和らぐ場合があります。
出っ歯の治療方法
①インビザライン
歯と歯の重なりが強くて前歯が全体的に突出している場合は、糸切り歯の1つ手前にある小臼歯を抜くことで改善が期待できます。インビザラインと呼ばれるマウスピース矯正を適用できます。
骨格ごと前に飛び出している場合は、糸切り歯の1つ後ろの歯を抜いた上で、インビザラインで歯並びを整えます。ただし、歯がきれいに並んだ後は、ワイヤー矯正で前歯全体を後ろに下げる必要があります。ワイヤー矯正は矯正装置が目立つため、敬遠される方が少なくありません。
インビザラインと組み合わせることで、ワイヤー矯正の治療期間が短くなるため、少ない負担で出っ歯を矯正できます。当院は、年間150症例以上のダイヤモンドプロバイダーですので、どうぞお気軽にご相談ください。