矯正後の後戻りについて(リテーナー)

  • HOME > 
  • 矯正後の後戻りについて(リテーナー)

矯正後の後戻りについて(リテーナー)

矯正後の後戻りについて(リテーナー)矯正治療で歯並びが整っても、元の状態に戻る場合があります。これを「後戻り」といい、再治療が必要になることで費用と手間が増大します。後戻りを放置すると、ますます歯並びが乱れてしまうため、まずは当院までご相談ください。

後戻りの原因

治療計画が適切ではない

骨格に問題があるのに歯の移動だけ行うと、歯が並ぶスペースが足りないことで後戻りしやすくなります。歯はできるだけ抜きたくないところですが、抜くべき歯を抜かずに矯正治療を受けると後戻りのリスクが高まります。

歯根が移動する前に保定を始めた

抜歯して矯正治療を行う際に、歯が出ている部分だけを閉じて、歯根までしっかり近づけていない場合は、保定後に元に戻る力が大きく働きます。

保定装置(リテーナー)を正しく使用していない

適切な保定装置を選んでいない、患者さまへの説明が不足しているなどの原因で、後戻りが起こります。歯根の周りの骨は約1~2年かけて固まります。この間は元の状態に戻ろうとします。
この期間に保定装置を正しく使用しなければ後戻りする可能性が高まります。

後戻りした場合の治療法

後戻りした際には、再び矯正治療を行います。しかし、矯正治療の費用や手間の負担が増大することになるため、後戻りは何としても防がなければなりません。
当院では、短期間かつお手頃価格で後戻りを治療しております。他院で受けた矯正治療の後に歯並びがずれてきた、元に戻りかけているといったお悩みがある方は当院までお気軽にご相談ください。

後戻りしない為に

リテーナーの使用

後戻りを防ぐには、リテーナーを正しく使う必要があります。当院では、マウスポース型や歯の裏に取り付けるタイプのリテーナーをご案内しております。
また、正しい使用方法を丁寧に説明しておりますので、誤認による間違った使用によって後戻りが起きる心配もありません。リテーナーの使用方法については、いつでもお気軽にご質問ください。

後戻りの原因となる癖の改善

頬杖やうつぶせ寝、唇の巻き込みなどの癖は、後戻りのリスクを高めます。これらの癖によって矯正したところに持続的に力がかかり、歯が再び動いてしまいます。
矯正装置よりも強い力がかかることで歯が簡単に動いてしまうので、当院ではこのような癖を改善する提案をしております。

適切な治療計画

抜歯を伴う矯正治療では、歯の移動距離が長いので、それだけ後戻りしようとする力が大きく働きます。
当院では、歯をできるだけ抜かずに歯の移動距離を短くすることで、後戻りのリスクの軽減に努めております。

後戻りの早期対応
後戻りの早期対応

歯が後戻りをした際は、すぐに矯正治療を受けた歯科医院を受診しましょう。治療を先延ばしにすると、後戻りがひどくなります。
治療期間が長くなると共に費用負担も大きくなるので、後戻りを自覚したらできるだけ早く対象する必要があります。

当院では、マウスピースを使用した後戻りの治療を行っております。治療中の負担が少ない方法ですので、後戻りにお悩みの方は当院へお気軽にご相談ください。

0422-28-7500 24時間 WEB予約